株式会社 Trust

オンライン会議のルーム名をお持ちの方はこちらよりご入室下さい

採用情報

自分の力をトラストで試してみませんか?
当社では、学歴・性別・経験関係なく、仕事に対して情熱をもち取り組んでいける方が活躍できる場を提供しています。実際、20~30代を中心とした未経験から始めた社員が活躍しています。
当社は、まだまだ成長途中の会社です。トラストと一緒に向上心をもち成長していける方をお待ちしています。

当社について

東京都町⽥市および周辺エリアに根付いた経営を続けており、幅広い商材とフットワークの軽さが⾼く評価され、多くの企業とのお取引があります。お客様先のエリアも広がってきており、新たな拠点を設⽴し、事業を拡⼤していく計画です。

募集中職種

先輩メッセージ

コンサルティング営業

メッセージ-営業

コンサルティング営業

自己紹介をお願いします。
営業の柿島と申します。
Trustに入社をした理由やきっかけを教えてください。
もともと運送会社で働いていまして、人と接する仕事が好きというところもあったので、転職活動をするにあたっての人と関わる仕事をしていきたいなという風に思っていました。Trustの営業職を選んだというところで、未経験者でも大丈夫というところもあったので応募させていただき、現在にいたるという形になります。
Trustはどんな会社ですか?
そうですね。うちの会社に関しては、人数が少ないからこそ一人一人が責任を持って行える業務が多くてですね、だからこそ部署間での連携が取れてスムーズに業務をこなしていくことができているのかなと思いますので、みんな仲良くやっているかなと思います。
仕事のやりがいを教えてください。
仕事のやりがいに関しては、お客様が悩んでいるところだったりとか、業務の改善を行いたいたいというご相談をいただいたときに、自分の方でいろいろ考えて、こういう力を入れることで業務改善をするとうところの提案をして、その後お客様がいざ導入いただいたときに、かなり効率が上がったのか、だいぶ良くなったよということをいただくときには、本当にやりがいを感じるかなと。本当に信頼を得られたなというふうに思えたときがいいかなと思います。
成長を感じるときを教えてください。
管理職なので自分が教えている部下がずっと同行をして契約まで至ってるなんてことをしている中で、その部下が一人で営業にいって、契約まで上げて最後までできるようになったというところに関しては、自分が教えたことで契約までつなげられたんだなというふうに感じるので、そういったときには成長が感じられるかもしれないですね。
休日の過ごし方を教えてください。
基本的には平日が子供となかなか過ごしたりできなかったりとか、家のことを全部奥さんに任せっきりなので、家の掃除だったりとか、子供と遊んだり出かけたりというのが大半になるかなと思います。たまに会社の人とゴルフに行ったりとか、夜は一人でたまに飲みに行ったりとかして羽を伸ばしたりしています。
入社を希望される方へのメッセージをお願いします。
弊社に関しては、町田地場でやっている会社で、近隣地域の会社に営業を基本的には行っている会社になります。私も未経験からスタートだからわかるんですけれども、未経験だからこそ吸収できること、素直な気持ちでどんどん学んでいくということもできると思います。営業に対してのフォローというところに関しても、1年、2年を見て独り立ちをしていくぐらいの気持ちで考えているので、安心してご応募いただければと思っております。

サービスエンジニア

メッセージ-SS

サービスエンジニア

自己紹介をお願いします。
上田舜也と申します。よろしくお願いします。
入社してどれくらい経ちますか?
現在で約2年4ヶ月です。気づけば結構経っていましたね。(笑)
入社前の印象と、入社後で違いはありましたか?
実は入社前はトラストがどんな会社なのか正直あまり分かっていませんでした。 なので入社前後で大きなギャップはありませんが、実際働いてみると社員みんなが明るくて仲が良い会社だなと感じました。
入社時からSS(サービスエンジニア)希望だったんですか?
はい。営業よりもSSの方が向いていると言われて、最初からSSでの採用でした。
SS(サービスエンジニア)の仕事に対して不安はありましたか?
正直ありました。パソコンにすごく詳しいわけではなかったので、「自分にできるのかな?」という不安は大きかったです。「何も知らない自分がサポートできるのか?」というのが一番の心配でした。
実際に働いてみてどうでしたか?
先輩方が丁寧に教えてくださり、テンプレートや手順などもしっかり整っていたので、1つずつ覚えていくことができました。最初は常に先輩と同行し、段階を踏んでから1人で現場を任せてもらえたので、とても安心でした。
トラストはどんな会社だと思いますか?
フォローがとにかく手厚い会社です。SSの先輩方はもちろん、営業の方も困ったときはすぐ連絡をくれたり、メーカーへ確認してくれたりします。「1人で抱える」というより、みんなで支え合って仕事している感じが強いです。
SS(サービスエンジニア)の仕事のやりがいは?
一番は、できなかったことができるようになること。最初は本当にゼロからのスタートでしたが、苦戦していた作業がスムーズにできるようになると、自分でも成長を実感できます。
また、お客様から頼りにしてもらえると嬉しいです。「困っている人を助ける仕事」なので、ダイレクトに感謝の言葉をいただけるのは大きなやりがいですね。
成長を感じる瞬間は?
技術的な成長はもちろん、コミュニケーション能力が上がったことを感じます。作業中にお客様から質問されることも多いので、最初は会話しながら作業するのが難しかったですが、今は自然に対応できるようになりました。「会話しながらも手を止めない」というのは、経験によって身についたスキルだと思います。
技術向上のために取り組んでいることは?
業務後にマニュアルを見返したり、部品交換の手順を頭に入れておくようにしています。また、分からないことは先輩やメーカーのサポートにすぐ聞くようにしています。実はこれ、試験対策にも自然とつながっていて、全国のサービスマン試験でも結果を出せた理由の一つだと思います。
休日はどのように過ごしていますか?
休みの日は友達と飲みに行ったり、外に出るようにしてリフレッシュしています。日常の体験が、お客様との雑談のネタになることもあるので、人と関わって情報を取り入れることも意識しています。
トラストへの入社を検討している方へメッセージを!
「自分にできるのかな?」と不安に思っている方が多いと思いますが、まずは一歩踏み出してみることが大切だと思います。私はもともと「社会人は自分には向いていない」と思っていたほどでしたが、そんな自分でも続けられています。技術もコミュニケーションも、やりながら自然と身についてきます。分からないことがあれば周りの先輩に頼れば大丈夫です。安心して飛び込んで来てもらえたら嬉しいです。

ページトップへ